MENU

フィリピン(セブ)語学留学:1 Mayの祝日を利用してナルスアンに行ってきたよ。

フィリピンでは5月1日は労働者の日と称して祝日です。
ちゅーわけで、ワイフとオレと、バッチメイトだったりクラスメイトだったりと一緒に計11名でナルスアンという観光スポットに行ってきました。

セブシティから南下して、マクタン島の南部の小さな港まで車で約30分。
そこから写真のような両羽?のあるバンカーボートに乗って約30分でナルスアン到着。

島の大きさよりも、バンカーボートが着岸するための桟橋の方が大きいというほどの小さな島(Island ではなく Islet)。
5分歩けば1周できますw
完全観光用で、人も住んでいません。
ようするにBBQ会場だけの島、みたいな感じ。
福岡の人に説明するなら、能古島最奥のアイランドーパークの奥にあるバーベキューできる広いスペースだけを切り取って島にした感じ(わかるかな?わからんだろうな……)

そこで海遊びをするも良し、シュノーケリングをするも良し、昼寝するも良し。

今回のツアーは韓国人のJacksonが手配してくれて、
・ライフジャケットやマスク、フィンなどのフル装備レンタルでのシュノーケリング。
・豚、鳥、魚、カニ、エビ、貝、フルーツ盛りだくさんのBBQ。
・行き帰りのバン、ボート。
込み込みで1,500ペソ(約3,000円)で楽しめました。
日本で言うところの貸切日帰りバスツアーみたいなもんかな?

さすがセブ、このマンゴーがどえりゃぁ美味い。これだけでもセブに来た甲斐があったってもんだわ。

結構な観光地らしく、通常35〜40ペソのサンミゲルビールがなんと100ペソ!躊躇しながらも飲みました。よく考えると100ペソって200円なんよね。

結構なスキューバポイントらしく、予約さえしておけば楽しめるらしい。
今回は予約もしてなかったし、まだライセンス未取得だったのでシュノーケリングのみ。
海遊びは写真が撮れないから伝えたいことがうまく伝えきれません。
海中用のデジカメ買いたいなぁ……。

おまけ

なんか可愛い神様が祀ってありました。昔の王様とかかしらね?

フィリピン(セブ島)語学留学レポート

[list tag="フィリピン語学留学" num="100"]