初日は、
・午前中はレベルテストとオリエンテーション。
・午後はショッピング(!)。
前日にもらって「今日の手引き」的な案内、スケジュールに沿って、朝の8時にミーティングルームに集合。
今週入学の人は11名、内訳は韓国人8名、関西人1名、それからオレ(九州人)。
# 余談ですが、同日入学の人をひっくるめてバッチメイトというらしい。
けどまあみんな初対面だし、誰が何人なのかわからないので、総じて静か。ちょっと時間が経つと、その沈黙に耐え切れない人が多発して話しだすんだけど、すべて韓国語。オレは片言の英語で話しかけるのに、みんな韓国語だからその勢力が大きすぎて、がんばって話しかける英語もかき消されます。
日本人はオレの他に1名だと聞いていたのに、なぜか日本語で話している女性が2名。あとからわかったことですが、2年ほど日本で仕事をしていた韓国人がおりました。
これで韓国×日本の勢力図は7.5×2.5に変わります。関西人の底力を見せて欲しいものです(謎。
(ここまでの流れ。まだ本日始まってません)
で、レベルテスト開始。たぶん現地(フィリピン)の人が流暢な英語で、ざっとしたテストの説明をします。
SPEAKINGテスト
それから一人づつ、別室に呼び出されます。SPEAKINGのテストです。
オレも「ヒジューキさん」(ヒデユキというのは発音が難しいらしい)と呼ばれ、別室へ。
まずは自己紹介。フリートーク。その後、A5程度の紙を渡されて「読め」と云われるがままに朗読。なにやら「愛」についてのポエムみたい。後から他のメンバーに聞いてみると、そのポエムについていろいろ質問されたとの事。
さてオレはというと……。
奥様の話で大盛り上がりw
まだブログには書いてなかったけど、3月18日に結婚式を挙げて、ウチの奥様はその週末から前乗りでこのセブに来ておりました。
それを追っかけての4月21日入りなのでして、さらに奥様はこの1ヶ月、自己紹介のネタとしてオレのことをベラベラ説明していたらしいのですね。
しかもそのSPEAKINGテストの担当の人(MELという女性)は、奥様のテストも担当したらしく、知っておりました。
それが理由なのかどうかわかりませんが、
・子供は作ルノ?
・子供の留学も許シマスカ?
・子供が留学したいと行ったら何処に行セマスカ?
などなど、根堀葉堀とはこういうことかというくらい聞かれて話したのでした。
※あくまでも通常は「愛」についてのポエムの質疑応答らしいので誤解なきよう。
LISTENING & GRAMMER & READINGテスト
もう大学受験のテストみたいなもんですよ。
※超おおざっぱな質問で申し訳無いwww
その後ランチタイム
メニューは韓国語で書いてるからどれが何かよくわからんけど、
・辛いテールスープ
・ソーセージと何かの炒め物
・プチチヂミ
・あと何か一品(忘れた)
気軽に話しかけてくる人もいるけど、やっぱり食堂のほとんどは韓国語が飛び交っています。ホントに外国に来たんだなぁって実感(別の意味で。
ランチ後のショッピング
おそらく学校側の策略で、バッチメイト同士で行動するタイミングを与えるから、お前等仲良くなっておけよ、的な時間。
昨日行ったAyalaモールにバンで連れて行かれ、帰りはそれぞれタクシーで帰ってこい!というミッション付き。
みんな最初は心細いもんだから団体行動してたけど、まず韓国人メンバーがみんなで携帯買いに行って、生活雑貨買いにいって、の間にだんだんとバラケて来て、16時にはスタバ前で集合ね!みんなで帰ろうぜという流れになります。
で、オレは一人でプラプラ。寝巻用のTシャツを3枚ほど入手。(Ayalaの中にあるダイエー的なスーパーマーケットで、安いTシャツは99ペソ(約200円)。今回買ったのはちょっと高めのヤツをセレクトしてそれぞれ380ペソ(約750円)。ほぇ〜、安っい。
あとはフレッシュジュースを買ってプラプラしながら、タバコ吸いながらボケェ〜〜〜。
ってしてたら時間になったので、行きのバンの中で教えてもらった「タランバンメトロバンクを過ぎて、最初の交差点を左!」で無事帰宅。
テスト結果を元にクラス選択
振り分けられるクラスは、
- (下の下)Low Beginner
- (下)Beginner
- (下の上)Elementary
- (中の下)Low Intermediate
- (中)Intermediate
- (中の上)Upper Intermediate
- (上の下)Pre-Advanced
- (上)Advanced
- (上の上)Upper Advanced
となりまして、自分自身でのLevel 3を想定してたんですが、テスト結果はLevel 4……。ちょっと英語を楽しみながら新婚旅行を楽しむつもりだったんですが、英語に四苦八苦しながら、に変わりそうです。
初日を終えてからの宴
「学校の近くに美味いピッツァを食わせる店があるからみんなで行こうぜ!」と言ってくれたアクティブ女子がおりまして、バッチメイトのほとんどで行ってきましたピッツァ屋さん。9人でしこたま食って、オレだけしこたま飲んで(!)、割り勘一人当たり120ペソ(約240円)。ほぇ〜、安っい。
まぁ酒の力も借りて、そこそこみんなと仲良くなれました。けど名前は覚えられません。韓国語の会話にも斬り込んでいけません。
けどがんばります( ´ー`)フゥー...
明日からレッスン開始。数日受けてみてからの感想を次回の予告にさせて頂きます。
おまけ
ドミトリーは壁を塗り替えている最中。で、その足場。ちょっとラフ過ぎw
トイレのいたずら書き。さすがジャパニーズ中二の連中とはレベルが違いますw
フィリピン(セブ島)語学留学レポート
[list tag="フィリピン語学留学" num="100"]