-
低山部 Stage4: 愛嶽山~宝満山。
2月5日(土)、福岡低山部活動4回目は愛嶽山~宝満山。部長の@urarakaをはじめ、@_simo、@taromisako、@usao、初参加の@kanekomegane。参加表明していた @pexaは仕事都合、@yoheyoは体調都合で不参加。 初の雪山チャレンジ!ということもあり、計画時点で... -
PHPで、リモートのファイルが存在するかをチェック!
はい、備忘録です。 PHPで、allow_url_fopenが有効となっている場合には、http経由などのリモートファイルをオープンできます。fopenは、オープンに成功すればファイルポインタリソース、エラー時に FALSE を返す、ということなので、ファイルが存在するか... -
PHPで、goo.glの短縮URLをゲット!
@taikikenの「URLを短く by Google」ってエントリーに触発されての備忘録です。 JSONでPOSTしないといけないってのがミソですな。 以下ソース。 -
2011年、年始のご挨拶。
明けましておめでとうございます。 2010年といえば……、なんかあったかなぁ。 プライベートは結構充実してた気がする。 「バドミントン」「登山」という、motooさんのイメージとはかけ離れた事も始めたし、酒もよく飲んだなぁ。今までは「ビール&焼酎」と... -
低山部 Stage3: 白山~孔大寺山。
12月18日(土)。世の中は師が走りだすほど忙しそう。 福岡低山部活動3回目は白山~孔大寺山。部長の@urarakaをはじめ、@usam1111、@_simo、初参加の@usao。 あ、当然おれも。 痛みを堪えながらこのブログを更新しております(理由は後述w)。 さすがに2度... -
そういえばね、買っちゃったよMBA。
先日、iPhoneアプリを配信するまでに幾らほどかかる?みたいなエントリーしてたんだけど、Objective-Cの勉強を進めているうちに、Windowsではまったく再現できない部分にまで突入してしまったもんだから、買ったんでした。しかも先月。 どのスペックにする... -
Windowsユーザーのオレが、iPhoneアプリを配信するまでには幾らほどかかる?
「死ぬまでiPhoneアプリは作りません!」と宣言してたんだけど、@ItazukeTWRさんがゲームをリリースしたもんだから、ちょいと危機感煽られまくりでObjective-Cを勉強してみる。 で、勉強するだけで終わるオナニストではないけど、根っからのWinユーザーな... -
この空間はなんぞ!?
いやぁね、わかりゃ「時間返せよ!」ってなもんですけど、結構わかんないもんです。 http://twinavi.jp/article/detail/29309より。 -
低山部 Stage2: 飯森山~高地山~叶岳。
先週の11月3日(文化の日)。 福岡低山部活動2回目(と言ってもボクぁ初参加)は飯森山~高地山~叶岳の縦走コース。部長の@urarakaさんはお仕事の都合で欠席。部長代理の@usam1111さんと@_simoさんの両名に加え、初参加の@taromisakoと@yoheyo、あーんど... -
いつのまにかajaxzipが進化して、メンテ不要の住所入力支援ツールになっててビビった件。
Google Codeの閉鎖に伴い、2016年以降、この記事のとおりにやっても動作しません!対応方法はこちら。 →Google Codeの閉鎖に伴い、設置済みajaxzip3が2016年1月死亡確定。引き続き利用するにはjsの読み込みをgithubに変更が必要。 ボクぁ超レベルの低いWeb...