MENU

今までありがとう。そしてさよならTwitter Bootstrap……。

20130809_01まだ正式版ではないんですが、Twitter Bootstrapのバージョンが3(RC1)という形でリリースされています。

僕の仕事はと云えば、お客様用のWeb管理画面を構築するという毎日です。あまりデザインを考えなくても良くて、パーツのデザインパターンも結構しっかり綺麗に構築できるという理由で、Twitter Bootstrapのバージョンが2系を利用していたので、正式版のBootstrap3がリリースされる前に雛形を再構築しておこうと思ったわけですが……。

あ き ら め ま し た。

2系で構築したHTMLで、CSS&JSだけ差し替えたら、みごとグダグダになりました(涙

新しいバージョンでは「モバイルファースト」を謳っており、標準でレスポンシブとなっております。
これに関係してかどうかわからんですが、グリッドシステムの記述も変更となっております。

新サービスを構築するのであれば、レスポンシブも良かろうと思いますが、管理画面を構築するのにレスポンシブは面倒なだけ。そこに注力するのは時間が勿体ないんすよね〜。(それを考えるとWordpressの管理画面ってのは凄いです)

そんなこんなで2系に居座るか、別の新しいフレームワークを探すかお悩み中です。