絶賛MAMP PROユーザーです。(たった59USDで劇的に便利になるのに意外と周りの人が使ってない……)
で、最近のPHPでの開発となると、コマンドラインでPHPを叩いてテンプレートを作成する!みたいな便利機能が多いです。
で、絶賛MAMP PROユーザーなので(しつこいw)、OSXのコマンドラインから叩くPHPと、実際にブラウザ経由で走るPHPのバージョンが違ったり、DBに接続する方法が違ったりと面倒なことに直面します。
今までは、
$ /Applications/MAMP/bin/php/php5.5.26/bin/php app/console doctrine:generate:entity
みたいに長々とMAMPのPHPのフルパスを打ってた(なぜ!?)んだけど、いい加減ちゃんとやれよ!と怒られそう(誰に?)なので簡便化してみました、というご報告。
まず、Googleさんに聞いてみたら、それらしい記事をご紹介いただいたので、そのままやってみたら、Operation not permitted
って怒られる。
なんで?とよくよく見てみたら、その記事の冒頭にちゃんと「怒られた方はこちら」ってちゃんと書いてた。
ようするにEl Capitanの場合、Rootlessというセキュリティ機能が追加されて、/usr/bin
への変更ができないんだそうです。
先の記事だと「その機能を無効にしちゃおうぜ!」って方法なんだけど、さすがにそれはヤダ。
というわけで、自分のユーザーディレクトリに各MAMP PHPのバージョンのシンボリックを配置しちゃおうぜ!ってのが本題です。
(前振りが長くて申し訳ありませんでした)
続きを読む OSX(El Capitan)で、MAMPのPHPをコマンドラインで実行するのが面倒なので、シンボリックリンクで便利に繋げてみた。