例えばね。
こういうページがあって、このページのOGPタグのimage設定は上記のようなサムネイルの画像になってるの。
で、これを初めて見たとき、Facebookにシェアしようとすると、
こんな感じで、なんで!?っていう画像が表示されてしまってたわけですよ。
2度目のシェアの場合、設定した画像が出てくるんで、これは「Facebookの近況アップデートで入力された時に引っ張ってくる画像はかなりアホ適当だな」と思ったわけです。
なので、ページを作成した時点で自動的にFacebookのデバッガーを叩けばすむじゃん!と思ったわけです。
なのですが、自分でやるのも面倒だし、先人がうまくゴニョゴニョやってるだろうから、その知恵を拝借しよう!と思ったわけです。
そしたらぶち当たったのがこちらの記事。
→FacebookのOGPデバッガーがログイン必須で自動キャッシュクリア不可になって困った | Web担当者Forum
かの有名な(?)Web担当者Forumの編集長さんも同じようなことやってて、つい最近正常に動作しなくなったからどうしましょうかね〜って記事です。
というわけでこのエントリーは、この問題をボクが解決して、編集長さんへの熱いラブレターとして書き記してやろう!という趣旨のものです、はい。
続きを読む この問題へのヒントです。→「FacebookのOGPデバッガーがログイン必須で自動キャッシュクリア不可になって困った」