よくfacebookを使ったキャンペーンで使われる、アルバムを使ったプロモーション。
こんなヤツ。ほんと何度も言いますが、PHP-SDK使えば超カンタンだぜ!的に書いたんですが、PHP5.2未満のお客様って〜のはまだまだいるんですよね〜。
てわけで、またもや自力で実装してみました。
よくfacebookを使ったキャンペーンで使われる、アルバムを使ったプロモーション。
こんなヤツ。ほんと何度も言いますが、PHP-SDK使えば超カンタンだぜ!的に書いたんですが、PHP5.2未満のお客様って〜のはまだまだいるんですよね〜。
てわけで、またもや自力で実装してみました。
11月20日(日)福岡低山部活動9回目は英彦山。9回目と言ってるけど、この英彦山企画を立てた後に、えびの高原トレッキングが入ったから、実質は10回目なのかな〜。
脊振山、えびの高原に引き続き、低山部の掟破り1,000m超え継続中。
普通のデザイナーさんならFlashで作るんでしょうがね(^^ゞ
特に難しいことはやってないんだけど、ネット上で探してみても誰もやってなさそうなので晒してみましたよ。
※白地図は「白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】」から拝借。ちょっと古いみたいで、八女市が合併前の地図になってます。
※ヒートマップのデータは「福岡県警察 交通事故統計資料」の平成23年9月末現在のデータより、事故件数を拾ってます。
ソースは続きで。
ブラウザの中心ではなく、モニタの中心。
アイデアレベルで作ってはみたものの、どうにもこうにも使いモノにならずお蔵入り。可哀想なので晒してみるテスト。
OSXだと、ウィンドウドラッグ中はscreenX, screenYが更新されないのね(´・ω・`)
<!DOCTYPE HTML> <html lang="ja-JP"> <head> <meta charset="UTF-8"> <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> jQuery(document).ready(function(){ setInterval(function() { var x = window.screenX || window.screenLeft; var y = window.screenY || window.screenTop; x = screen.availWidth / 2 - x - 80; y = screen.availHeight / 2 - y - 100; jQuery('#force-center').css({'left': x +'px', 'top': y + 'px'}); }, 10); }); </script> </head> <body> <div id="force-center" style="background-color:pink;border:3px solid red;color:red;font-size:10px;font-weight:bold;line-height:14px;position:absolute;height:60px;width:80px;text-align:center">意地でも<br />モニタの中心に<br />居座る<br />(・∀・)</div> </body> </html>
なぜか2009、2010と行っていなかったバルーンフェスタ。思い立ったが吉日、朝4時半起床にて佐賀くんだりまで見に行ってきましたよ。ちなみに昨日の話なので11月3日文化の日。