2009年から自由業と称して活動しているんですが、今月に入って、晴れた日には1日1~2時間程度を公園で作業することにしました。
ま、この時期は気持ちイイしねー。いろんなところで、いろんな効能も語られてるけど、ボクの場合は、ま、気持ちイイから。それだけです。
とはいえ、確かに効能的なこともあります(たぶん)。
身だしなみの機会ができる。
在宅の場合、打ち合わせとかが無い限りは、起きたままの格好で、寝グセも直さなくて良いわけです。近くのコンビニに行くくらいなら「ま、いっか」と。
だけど、公園でノートPC開くとなると……。
子供を連れてくる親子、将棋を指すジーサン連中、休憩中のサラリーマン。意外といろんな人が公園におるわけ。ここにジャージ姿でボクなんかが登場すると、怪しいこと極まりない。下手すりゃ職質されます。というわけで、一応ちゃんとした格好(といっても寝グセ直して、ジーンズ履いて、という程度)をするようになりました。
眠気覚まし。
ボクの場合、お昼ごはんを食べた後、尋常じゃない眠気に襲われます。正直なハナシ、気持ちイイからという理由の次に来るのは、この眠気覚まし。
ガッツリ系の仕事は持ち出さない。
これは効能じゃなくて、注意点ね。
公園で仕事をやると、いろんな環境が揃っている自宅(職場?)とは違って、装備が限られます。ボクの場合は、
・ノートPC
・Pocket WiFi
のみ。それ以外にドリンクも必須。
マウスも、外付けのキーボードも無いから作業効率は悪い。
けど、毎日毎日、いろんなアプリを立ち上げなきゃなんないわけじゃない。
ボクの場合、
・サンプルデータ作成のためのコピペとか。
・バリデーションの条件作成とか。
・管理系Webページのフォーム作成とか。
・妄想(という名の仕様設計)とか。
これってテキストエディタだけで事足りる。そんなことを公園でやってます。
副作用。
まず、季節によりますが、蚊に襲われます。
それから、たまに変なジーサンに話しかけられます。
雑感。
もう梅雨入りしたのかな?今日の福岡は雨です。もう今シーズンは公園ワーキングは無理っぽいなぁ……。梅雨明けしたら、もう暑くて無理だろうし。次の機会は梅雨の合間か、秋か。
真夏になったら、涼しい早朝に出かけて、ニュースを読みあさる、ってのもいいかもね。
光文社
売り上げランキング: 963